2022.02.25

【広島観光】「縮景園」は紅葉・桜のライトアップが見どころ?付近のランチ、駐車場もご紹介!

広島の街

広島の市街地にある日本庭園の「縮景園」は、ライトアップされた紅葉や縮景園内の桜など季節ごとの自然を楽しめる見どころの多い観光場所です。散策後は、隣接する美術館の展示を見たり、美術館内にあるレストランでランチやカフェタイムを楽しむこともできます。今回はそんな縮景園の魅力とともに、散策の所要時間や付近の駐車場など気になるポイントもご紹介します!
 

広島市街地にある日本庭園「縮景園」とは?

縮景園は、広島市内の中心部に位置し、オフィスビルやタワーマンションなど現代の街並みと融合する四季折々の自然豊かな庭園です。都会の喧騒を忘れさせてくれる緑豊かな庭園は、観光客や広島県民など広島県内外を問わず多くの方の憩いの場として親しまれています。

国指定の名勝として知られる縮景園は、江戸時代初期に茶人としても知られる家老・上田宗箇が広島藩主・浅野長晟の別邸として築成しました。第二次世界大戦中は原爆で多大な被害を受けながらも、約30年をかけて復旧し現在に至っています。その歴史はなんと400年以上!広島に来たら平和公園や宮島と並んで訪れるべき価値のある観光場所です。

縮景園の見どころ

結婚式の前撮り写真の人気スポットでもある縮景園。ここからは、縮景園内の見どころや喫茶など、散策しながら楽しめるおすすめスポットをご紹介します。

濯纓池(たくえいち)

園内の中央にある「濯纓池(たくえいち)」は、園内のおよそ20%もの敷地面積を持つ池です。濯纓池には大小10余りの島が浮かび、巧妙に配置された渓谷、橋、四阿(あずまや)を回遊しながら楽しむことができることから、回遊式庭園とも称されます。

跨虹橋(ここうきょう)

濯纓池の中央にかかる「跨虹橋(ここうきょう)」は、縮景園のシンボル的存在なので、ここで写真を撮られる方が多いです。 入口付近にある受付と跨虹橋のそばでは鯉のエサが販売されているので、お子さんと一緒に池にいる鯉にエサやりをするのもいい思い出作りになりますね。

迎暉峰(げいきほう)

「迎暉峰(げいきほう)」は、少し高くなっている場所から見晴らし良く園内の庭園を眺めることできます。池に映る草木や花々は日本の原風景のようで、ちょっとしたフォトスポットに。

ちょっと一休み…休憩処「泉水亭」

庭園に通ずる入口の左手にあるのが休憩所、「泉水亭」です。ここでは、うどんやいなり寿司、おでんといった軽食のほか、甘酒やお団子、抹茶などのデザートを食べることができます。庭園を散策して小腹がすいたら、立ち寄りたいほっこりできる場所です。

散策の所要時間は?

自然豊かな縮景園の散策にかかる所要時間は、個人差もありますが約40分〜 1時間程度です。ゆったりと周りたい方は、もう少し余裕をもって四季折々の景色を堪能してみてください。

季節を感じるイベント

園内には多種多様の植物が存在しており、四季折々の花々を楽しむことができます。日本庭園らしい季節ごとのわびさびを感じてみてください。
※開園情報・イベント情報は事前にWebサイトでご確認ください。

花見やライトアップされた紅葉は圧巻…!

紅葉のトンネル

紅葉の時期におすすめなのが丹風林です。鮮やかに彩られるその風景は通常でもとてもキレイですが、秋の紅葉のシーズンにはライトアップが行われ、赤く染まった美しい景色はさらにその魅力が増し、きっと広島のお気に入りスポットになるはずです。

桜まつり

縮景園内の桜の見頃に合わせ,「夜桜特別開園」として開園時間を延長し,「夜桜ライトアップ」を実施します。期間中には和風カフェを開設するので、桜を楽しみながら抹茶や和菓子を堪能できます。

観桜茶会

春を告げる桜の花の下でお茶会を開催します。

茶摘み祭り

古くから浅野家の伝統行事として八十八夜に行われていた茶摘の行事を再現し、併せて茶会を開催しています。

縮景園の概要

開園時間・入場料

■場所:広島市中区上幟町2-11(map
■開園時間:4月1日~9月30日 9:00~18:00 (入園は17:30まで)
     :10月1日~3月31日    9:00~17:00 (入園は16:30まで)
■休園日:12月29日~12月31日
■Web site:https://shukkeien.jp/
■入園料:
一般  260円 200円(団体20名以上)
高・大学生 150円 100円(  ー  )
小・中学生 100円 80円(      ー      )

駐車場

駐車場は縮景園入り口の向かいにあり、駐車場入り口で管理員さんが案内してくれます。

■料金:乗用車 1時間 /以降30分ごとに180円加算
■台数:29台

※身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、証明書の提示で駐車料金が免除されます。

※証明書をお持ちでない場合は、通常の料金が必要になります。

紅葉シーズンは付近の駐車場がおすすめ

縮景園の駐車場には限りがあるので、桜や紅葉シーズンなど、混雑が予想される場合は、公共交通機関の利用や周辺にあるコインパーキングがおすすめです。

リパーク広島上幟町第8駐車場
リパーク広島上幟町駐車場
タイムズ上幟町第2駐車場 
など

料金や収容台数はそれぞれ異なるので、利用する際には事前にご確認ください。

縮景園付近で見どころ&美味しいランチ!

広島県立美術館

縮景園と隣接する広島県立美術館は、「都会の中の憩いの空間」をコンセプトにさまざまな展示を行なっている、中四国初の効率美術館です。地方の美術館と侮るなかれ、古美術から現代の多様な美術作品まで、幅広い芸術の世界に浸ることができます。チケットに+100円で縮景園にも入れます。

広島県立美術館

■開館時間:9:00 〜 17:00 (入場は16:30まで)
■休館日:毎週月曜日・年末年始・展示替期間
■観覧料:(美術館のみのご利用)
一般 510円 410円(団体20名以上)
大学生 310円 250円(        ー     )
高校生 無料
18歳未満 無料
65歳以上 無料     
■観覧料:(美術館・縮景園セット料金)
一般 610円
大学生  350円
高校生 無料
18歳未満・65歳以上   無料
■Webサイト:http://www.hpam.jp/

ゾーナイタリア イン チェントロ

イタリア直輸入の希少ワインや無農薬野菜など、こだわりの食材を使用した料理が楽しめるイタリアンレストラン。四季折々の花や草木を楽しめる縮景園の景色と共にゆったりとした時間を過ごすことができます。子連れの方に対しての接し方や配慮、サービスも行き届いているので、ご家族にもおススメです。

ゾーナイタリア イン チェントロ

■営業時間:ランチタイム 11:00 ~ 15:00 (オーダーストップ 14:30)
カフェタイム 15:00 ~ 17:00
ディナータイム 17:00 ~ 22:30 (オーダーストップ 21:00)
■TEL:0120-797-902
■TEL:082-555-6667
■Webサイト: http://maplecity.jp/incentro/

縮景園で日本美を学ぶ…

縮景園では一年を通してさまざまな季節のイベントが開催されています。そんな自然が織りなす壮大で魅力的な庭園では、ゆったりとした時間の流れと心地よい空気感を感じられるはずです。桜や紅葉の見ごろの季節も良いですが、ゆったりと周りたい方は天気のいい平日の昼下がりなどもおすすめ!今度の休日は縮景園で自然に身を包み、ホッと一息ついてみてはいかがでしょうか。